kmkdのブログ

知っておくべきお金の話

網入りガラスってなんのこと?

こんにちは、カキピーです


今日はガラスの費用について語っていきます


「網入りガラスって嫌なんだけど」


って言う言葉を聞いて疑問に思いました


調べてみると文字通りに鉄の紐が入ったガラスのことで燃焼を防いだりするそうです


ただし、機能性だけを高めているため景観がめちゃくちゃ悪かったりやっぱりデメリットもあります


で、なんでそんな話が出たかって言うと「準防火地域」って場所だと絶対に火に強い性能にしないと法律上建てれない地域があってそこに家を建てるそうです


準防火地域っていうのは火災を広げないように家作れよっていう地域のことです


ある程度建物に制限があって準耐火の場合は基準さえ満たしてれば木造住宅がOKっていうものがあって規制こそあるものの少しだけ緩い感じです


ただ窓の場合は性能の変化はなく燃え広がりにくい窓を使えよってだけです


で肝心なのはここからですが結論を言うと網入りでなくても問題はないです


基準として20分間火を当て続けて、


火を当ててない側が熱くならない
火を通す隙間を作らない


の2点が問題なくクリアすれば網入りでなくてもいいってことです


窓ガラスに網を入れるのは燃焼によって割れたガラスが落ちないように金属製のワイヤーを入れて補強してるわけです


だから、準防火地域や防火地域では網入りガラスがよく使われるわけです。


でも基準さえクリアできるなら透明なガラスだって使えます


例えば、熱にめちゃくちゃ強い耐熱ガラスを使うなどです


ただし当然値段が高くなります


具体的に言うと2倍から3倍程度の値段は必要になってきます


それさえクリアできるのであれば網入りガラスでなくてもいいですよって言う結論になります


以上がガラスの話でした。

2階にトイレってあり?なし?

こんにちは カキピーです。


今日はお腹の調子が悪かったのでトイレのお話をしようと思います


父親が新築を建てたのですが二階と一階にそれぞれ一個ずつトイレをつけたんですよね。


でトイレを二階につけるメリットとデメリットの話なんですけどそれぞれ一つあるんですよ


メリットは利便性が高いことです


利便性が高いってことは何かというと


渋滞しない
修理に出しても困らない
水が使いやすい


などあると便利だよねってくらいの利便性ができることです


ならデメリットは何かっていうとお金が掛かることです。


当然トイレをつける時に費用が掛かるし、メンテナンス費用も掛かります。


でメンテナンスを怠ると何が起こるっかていうと臭い匂いが漂ったり一階部分が水浸しになったりします。


例えばなんですけど公園とかスーパーのトイレってめちゃくちゃ臭い時ってあるじゃないですか


あれってなんでかっていうと掃除が行き届いてなかったり配管が詰まったりして臭いの元が便器の中に溜まってる状態なんですよね。


水浸しになるっていうのは水を通すための配管が凍ったりして破損する場合があるんですよ


破損した場合当然、水が漏れるようになるし、運が悪ければ水が床を侵食して水浸しになるってことです。


簡単にいうと管理が怠いって事です。


新しく家を建てる時っていろんな想像して楽しいし面白いと思うんですがメリットとデメリットはしっかり考えないとヤバいです。


費用の関係もそうだし、一度建てた後って取り返しがつかなくなります。


取り返しがつかないってことは不便な状態になったら不便な状態で暮らさないといけなくなるってことです。


考え方を変えると高い金を払った挙句、住みにくい家に住まされるっていうことになります。


絶対に嫌だと思うんですよね。


僕は嫌です。


前書きはこれくらいにして今日学んだことは頭金ってなんだって話です。


頭金っていうのは最初に払う大きなお金のことです。


頭金のメリットは借金を借りやすくなおかつ月に払う金額が減らせるようになるってことです。


なくても全然問題ないけど会ったらはるかに便利だよねっていうのが頭金です。


例えば


頭金300万円の状態で3000万円借りるってなった場合と頭金なしで3000万借りるってなった場合の違いってわかりますか?


頭金がゼロの場合、月々に約9万程度払うことになります。
頭金がある場合は、8万程度になります。


要は頭金はなくてもできるけどできるからと言って大丈夫かっていうと違うよねって話です。


利息も減るし金額も減るし借金も借りやすい。


メリットが遥かに多い状態になりますし、何より安心感が違います。


ならどれくらい頭金ってあった方がいいの?っていう疑問が出るかもしれません。


一般的には購入金額の約10%程度だと言われています。


例で言うと300万程度あるととりあえずは安心だよねって言う金額です。


頭金は多くあるに越したことはないです。


利息の話でもそうなのですが、初めに払う金額が増えれば増えるほど後から払う分は減っていくし、楽になります。


貯蓄をする上でも大切なのはお金の記録をつけることです。



今日のお話はこれで終わります。

メルマガ登録者→え⁉︎社長‼︎

こんにちは、カキピーです


今日も会社でメルマガを書いてました


今日のメルマガではブログの宣伝をしてたのですが正直いうと


会社のメルマガってクソみたいに面白くないです


僕自身、面白い記事が書ける訳ではないので強く言えないのですが


普通に読んで面白くないです


宣伝なので人に紹介しないといけないじゃないですか


でも普通に面白くないしそんなつまらないものを紹介したくなかったです


そこでブログなんて流し読みしてその後にあるイベントを読んでもらおう


そんな風に考えてブログの記事を適当に紹介してメルマガを配信したんですよね


で配信した後にどうなったかなって確認すると意外にも読まれてました


読まれることなく放置されるかなって思ってたら何人かは読んでくださってました


で誰がこれ読んだんだろうってメールの情報調べてたら社長の名前があったんですよ


えっ? 社長?


2度見しました


だって自分の会社の社長がそんなもの見るなんて思ってもいなかったです


間違ったことをしたわけじゃないって今でも思ってます


だってツマラねぇんだもん


つまらないものを紹介しても「つまらないね」で終わります


でもなんとなく気まずい思いはしました


何か言われたわけじゃないけどこのメルマガを社長が読んだのか


って心の中で思っちゃいました


びっくりしました


どうせ読まれるなら記事自体頑張って書いた方が良かったのかな


とか色々、悩むことになりました


で部長に結果報告するんですけどそのことについては言えなかったです


ただ自分で記事書いて紹介しますねってことだけを伝えて明日、また紹介メールを送ることになりました


今日1番の驚きでした


会社の社長が自分の書いたメルマガを見る


入社して1ヶ月程度経ちましたがまだまだ力不足を感じてます


そんな中起こった出来事ですのですごい緊張しましたね


昨日伝えた通り、マイホームの費用について語ろうと思います


昨日伝えた項目を覚えてるでしょうか


なんか色々ありましたよね


手数料なんたら
保険がどうたら とか


今日はそれを深掘りしていこうと思います


まず初めに土地と住宅費以外で話しておきたいのは保険の話です


大前提の話として保険は必ずしも払わないといけないわけではありません


火災保険だったり地震保険だったり生命保険だったり色々あるんですけどあくまで推奨です


でも基本的は入るのが一般的です


なんでかって言うと新築を立てるためのお金を借りる時の補償を銀行が欲しがっているからです


考えてみれば当たり前ですが貸したお金が返ってくると言う補償がどこにもないわけです


銀行からしたら貸したお金が帰ってこないと言う危険をどうにかしたい


そう考えるわけです


それをどうにかするために何をするかっていうと建てた家をお金の代わりにするんです


もしお金を返さなかったら家を没収するからね


そういう条件のもとにお金を貸すわけです


家そのものが火事で焼けました


地震で壊れました


とかなった時にどうしますかってなるわけです


それをどうにかしたいと考えた時に出て来るのが保険です


つまり必須ではないけれど入った方がいいですよっていうのが保険の話です


銀行の中には入らないとお金を貸しませんよってしてるところもあります


その理由はコレなんですよ


借金をするときに家をお金の代わりにするってなったじゃないですか


そもそもその家があなたの家ですよって誰が証明するか知ってますか


証明できなければその家っていうのは誰のものでもないんです


その証明をするために必須としてるのが登記費用です


登記費用っていうのは簡単にいうと


この土地に誰がこんな家建てますよって証明する時に掛かる費用のことです


司法書士だったり色々な人たちがここで活躍するわけです


で土地に記録をつけます


記録をつける土地は誰が紹介しますかってなった時にでてくるのが不動産です


不動産は立場上どんなやつかっていうと間に入って仲を取り持つ人のことです


その時にかかる費用が仲介手数料です


仲介手数料に掛かる割合っていうのは予め決められてます


あとはこれに事務手数料っていて手間賃のようなものなどが入ってきます


大雑把に説明すると
ローンにかかる費用
不動産の手数料
税金や登録費用
その他
みたいな感じです


本当は一つひとつ詳しく書きたいのですが馬鹿正直に書いていくと日が暮れます


それくらい説明することが多いです


ここでは簡単に説明しましたがこれからどんどん詳しく書いていこと思っています


もし質問があればコメントで聞いてみてください


読んでくださりありがとうございました